2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

土壌医検定まであと1か月!!

土壌医検定の受験日まであと1ヶ月! 時間がない!! 土壌医検定2級を受けるわけだけど、 今のままだと受からない! ちなみに2級に合格すると、土づくりマスターの称号を得られる。 (得たとて意味があるかはわからない、、、) 受験時間は60分で、マークシー…

里芋、やはた芋、大野芋、セレベスの味の違い

やはた芋、大野芋、セレベスは、 一般的な里芋と何が違うのかを簡単にまとめる。 まず、やはた芋から。 八幡芋とは、山梨県の八幡地区で200年ほど前から栽培されてきた品種。 普通の里いもよりも粘り気が強いのが特徴。 果肉はきめ細やかできれいな白い色を…

ラディッシュの食べ方とか

ラディッシュ(二十日ダイコン)とは、 地中海沿岸原産のアブラナ科ダイコン属の野菜。 見た目はカブにも似ているがダイコンの仲間で、大根はラディッシュを改良してできたものだという説もある。 ラディッシュは、生でも加熱してもおいしく食べられる。 例…

もみ殻の使い道

もみ殻とは、 成長した稲が穂の部分につけるもみの一番外側にある固い皮のこと。 そのもみ殻が今手元にたくさんあるので、その使い方を改めて調べてみよう。 まず一番定番の使い方は、マルチング資材として使う方法。 もみ殻をマルチとして畑に敷き詰めるこ…

三浦大根って何?ー普通の大根との違い

三浦大根が去年末あたりから店に出始めている。 ところで三浦大根って何? ってことで調べる。 三浦大根とは、 神奈川県の三浦半島を代表とする野菜として大正から栽培されてきた品種。 一部の店では12月から3月頃まで出ているが、基本的には年末だけ売られ…

青果売り場の人は畑にも出た方が良いと感じた最近

そもそも僕は、 今まで農園で働いていたけど、野菜の生産でお金を稼ぐなら販売現場に立つ経験も必要だと考えて青果店で働き始めた。 けど最近は、 売り場にいる人は逆に、生産現場をもっと知る必要があると感じている。 野菜を作る大変さを身をもって知って…

ニンジンの品種による味の違い~オランジェ、金時ニンジン、向陽2号、京くれない、アロマレッド~

新年一発目! といっても特別なことは書かずに、最近青果店のお客さんからの質問で答えられなかったことを調べていく。 てことで、ニンジンの品種による違いを調べる。主に味のこと。 今回調べるのは、オランジェ、京くれない、向陽2号、アロマレッドの4種。…